一般質問 の記事一覧
忠生地域公共施設の早期建設を望む!
地域の長年の要望である、忠生市民センターの建てかえと子どもの居場所である、忠生地域子どもセンターの早期の建設について市に問いました。
市長は、忠生市民センターについては、地域からの要望も多いことから、予定より1年早く、2009年度より、建てかえについての話し合いを進めていくと述べ、子どもセンターについても、相原地域の子どもセンターが着工されたことから、次は忠生地域であり、それぞれ並行して進めていくと述べました。
障がい者の就労支援の積極的な取り組みを
障がいある方が、その能力を生かしてできるだけ就労し、報酬を得ることは生きがいにつながると考え、また、行政にとっては、障がいのある方が、納税者となる一歩につながると考え、過去にも何度か質問してきました。障がい者の就労に関して、協力いただいた企業に対して感謝状を出す取り組みなど、障がい者の就労支援を積極的に行うべきと質問しました。
市長は、企業への感謝状の贈呈を行うと共に、現場を直接見てまわることが大切であると述べました。
指定管理者制度の透明性を確保すべき
指定管理者制度が3年を迎え、2回目の選定時期となりました。選定に当たっては、公平・公正・透明性をしっかりと確保できるように、HPや広報などでの情報開示を求めました。また、指定した後の評価体制もしっかりと取るべきと質問しました。
担当は、指定管理者の指定については原則公募とし、外部の視点を取り入れるために、外部選定委員を設置することを述べました。また、モニタリングなど選定後の評価も含め、広く情報開示していくと述べました。