2024年1月 議会報告
議会報告 の記事一覧
2024年今年もよろしくお願します。
年初におきました能登半島地震並びに航空機事故に対し、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
2023年も大変お世話になりありがとうございました。
さて、恒例の2023年の一文字は『税』でありました。税は負担するという事で厳しいイメージがありますが、税金は、教育や安全、福祉などの公共サービスや公共事業など通して様々な社会的な仕組みを支える役割があります。
議会は、これらの使い道を市民目線で判断し、予算の決定や決算認定を行っています。議員は、市民からの要望に対して、単に予算要望して発言するという事だけではなく、限られた予算から、その要望がどのくらい費用がかかるか、税金投入の意義はどの程度あるか、を財政を見通し判断する『課題発見能力』が必要と考えます。
昨年は、大谷翔平選手や藤井聡太棋士、井上尚弥選手などの活躍、また町田市ではFC町田ゼルビアのJ2優勝・J1昇格などで多くの感動をいただき刺激を受けました。これらの活躍は一朝一夕に達するものではなく、目標に向かう日々の取組の成果であります。この刺激を糧として、本年も、市民要望の実現に向けて全力で取り組んでまいります。引き続きのご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。
議会ダイジェスト! -一般質問-
2023年度第3回定例会 (9月議会)
町田市教育プラン24-28について
【質問】
次期教育プランでは、より具体的な目標を設定すべき。また、町田市教育委員会として教員のやりがいを高める取り組みを求める。
【学校教育部長】
英語のGTECでは、東京都で上位になるよう具体的な目標設定を示す。また、教員のアンケートでは、9割近くがやりがいを持っていると答えている。引き続き、教育委員会としても教員の「やりがい」「働きがい」を高める支援をしていく。
町田市役所の人材育成について
【質問】
民間と市職員の人事交流を積極的に行うべきだがどうか。
【石阪市長】
私自身横浜市役所時代に民間企業に出向した経験がある。この経験から、市役所と民間企業のサービスやマネジメントを常に比較し、良い部分を市役所に取り入れる、という意識を持つことが大切であり、民間企業への派遣も含め進めていきたい。
認知症とともに生きるまちづくりについて
【質問】
認知症治療薬の『レカネマブ』が承認された際には、認知症とともに生きるまち町田として、積極的に対応すべき。
【いきいき生活部長】
『レカネマブ』の承認は、認知症に関する医療の更なる発展が期待される。引き続き、国の動向を注視し、情報収集を行っていく。
2023年度第4回定例会 (12月議会)
生成AIの町田市役所全職員活用に向けて
【質問】
生成AIを町田市役所の全職員が活用するにあたり、ガイドラインを整備し、利活用を進めるべき。
【榎本副市長】
2023年5月にNTTデータと連携協定を結び、試行運用版のガイドラインを整備した。生成AIを12月から全職員が利用するにあたり、「町田市デジタル化推進委員会」での提言等を踏まえ、本運用版のガイドラインとして改定し、安全に利活用していく。
市内経済活性化に向けて
【質問】
コロナの影響により止まっていた経済がいよいよ動き始めた感がある。様々な対策を通して市内経済全体を盛り上げていくために、その裏付けとなる、町田市の財政状況を問う。
【石阪市長】
経済活動の回復基調により、市税収入が初めて700億を超えた。2024年度も同様に推移するとみているが、市税が増えることにより、普通交付税は減額されることから、歳入全体の増加にはつながらない状況である。
市内経済活性化には、人口流入やまちの賑わいを作ることは不可欠である。経済の活性化による収入増を様々な事業に活用していく事で、更なる市内経済活性化につながっていくような好循環を生み出すことを目指す。
コミュニティ・スクールについて
【質問】
町田市は、すべての学校でコミュニティ・スクール(学校運営協議会)を設置している。町田市の目指すコミュニティ・スクールの姿を問う。
【学校教育部長】
学校の目標やビジョンを、保護者や地域と共有し、意見を学校運営へ反映させる仕組みとして、2011年度から、これまでのスクールボード協議会を発展させた学校運営協議会を設置し、すべての小中学校がコミュニティ・スクールとなった。
コミュニティ・スクールによって、地域と連携協働し子どもたちの健全育成や学校運営の改善に取り組み、人事異動があっても地域に根差した継続的な教育活動が充実していく事を目指している。
今議会を終えて
2023年は、各地で日常を取り戻し、盆踊りやお祭り、忘年会など各種イベントが再開されるようになり、多くの方々と交流することができました。
それぞれのイベントも大変盛況で、改めて交流のありがたさを実感する一年となりました。
本年も、皆様が健康で明るい毎日が過ごせるよう、お手伝いさせていただきます。
今後ともご支援ご指導よろしくお願いします。
随時SNSの更新をしています。
下記にある通りSNSを細々とやっています。ご覧いただければ幸甚です。